昨日は冬至だったけど、カボチャのお汁粉は食べましたか?
今日はカステラDAY③ってことで、今回のカステラDAYシリーズ最終回です
終わりがバラバラになるので、今回は最初に配りました
カステラはマラソン大会当日の食事として、トップ選手にもよく選ばれるものです
あの大迫傑選手も、レース前には妻のあゆみさんが差し入れるカステラを食べるらしいですよ
文明堂のカステラは無添加で安心して食べられますので、わたしたちにとって最適な補給食ですね!
ということで、カステラ食べて30000スタートです!
基本は中間ペースアップ走にしました
中間の10000をフルのレースペースに設定し、前後を30秒落とします
あとはそれぞれの目標レースの時期や体調などに合わせてアレンジ
ペースが近い人同士でグループ作りました
わたしは、5'05-4'35-5'05のペーサーやりました
別大考えたらもっと速くやるべきだけど、まずは30000を確実に走り切りることを優先しました
5'05のスピードで10000走るのが遅すぎてしんどかったですが、4'35の10000はなぜだかあっというまに感じました
再び5'05に落とした後、みほこさんとあずりんの様子を見て、残り5000はまたレースペースまで上げることにしました
大阪国際を考えて、少し速めの4'30切るくらいで走ってゴール!
みほこさんもあずりんも全部できました😊
わたしも全部走れて一安心😊
でも、これでもお尻とかは痛くなってしまう😭
他のみんなもそれぞれでちばってました!
年内のつどーむは、あと1回!